![]() |
![]() |
今年のお天道様! 気分が少し意地悪であった。 15時頃に雨を降らせてしまった。 この25年間!雨天中止は一度もなかった。 前日に大雨があったり、翌日に台風が来たりは したものの、当日の中止はありがたい事に なかった。 高橋理事長を筆頭に『晴れ女!晴れ男!』が 多いのか? 第1回目から経験している私と しては、お天道様に感謝している。 今回も心配はしたものの、無事に開催!! 地域の方々が沢山来てくださった。 この度、取り仕切った “夏祭り実行隊長の中尾さん” 大変お疲れ様。 目配り・気配りで疲れた事であろう。 この経験を今後に活かせるであろうと期待 している。 「ありがとう」 そして、沢山のボランティアの方々の力にも 心より感謝。 私達だけでは決して成功させる事はできない ものだから!! 職員も小さな心配りから、大きな気配りまで 積み上げる事の大切さを学べたのではないか と思う。 #
by mabikouraku
| 2017-08-14 21:50
「本日は、創立記念の日 おめでとうございます。」 この言葉で、今日一日!幸せな気分で 過ごせれる日である。 高橋理事長にとって、法人にとって、 私にとって特別な日となっている。 色々な想い出がよぎって来る日でもある。 あんな事!こんな事!良い事も悪い事も 全てが想い出である。 自分としての「志」は何であろうか!と 毎年、この創立記念日に振り返るように している。 自分の立ち位置・進むべき方向・まわりの様子 そんな事を思える大事な日である。 ここまで、仲間達、職員の方々と苦楽を共に してきたが、特に私にとって開所当時からの 同期である事務長・通所課長には、今でも 感謝している。どんな苦難があっても、決して 裏切る事なく、支え応援してきてくれ共に踏ん 張ってきたからである。 この同期の “絆”!そして仲間の色んな “絆”! これからも育んでいきたいものだ。 #
by mabikouraku
| 2017-08-03 08:50
#
by mabikouraku
| 2017-06-21 22:36
#
by mabikouraku
| 2017-04-20 23:39
![]() しまった。 私が歳をとったから早く感じるのか! 世の中が慌ただしいから早く感じるのか! 毎日が充実しているからか! 真相は定かでない。 ![]() 『福よぶ!オタフク感謝祭』と題した “お好み焼き” イベントを行った。 タイトルがおもしろい。 オタフクソースの感謝祭かと思えるが、実は、 新年だから福を呼びたい!お多福は、縁起もの! ![]() ![]() とにかく、私もお手伝いをさせていただいた のだが、 “広島風 お好み焼き” 30枚を 焼くのは、力がいった。 ご利用者の方や職員の方が喜んでくれる 顔を描きながら、一生懸命に楽しませて もらった。 ![]() 就任したての24年前。 後楽夏まつりの準備をしていたら、前理事長の園子様 が、この鉄板で “広島風 お好み焼き” を焼いてくだ さり、その時の味が、美味しくて、美味しくて! 今でも、その味が忘れられない。 それからと言うもの、「オタフクソース」のファンになった。 広島へ2日間の出張に行くと、決まって広島に到着して、昼食で1枚、夕食で1枚、 翌日広島を出る時に1枚の計3枚を完食する事にしている。 こんなに食べても、やっぱり前理事長さんの焼いてくれる “お好み焼き” が1番おいしい! #
by mabikouraku
| 2017-01-26 18:17
![]() 相談員系の職員による、年2回のイベント。 夏の『めんフェスタ』に続く、秋の『いもフェスタ』で ある。 鹿児島県出身の事務長から、毎年 “安納芋” (あんのういも)が届けられる品物である。 ![]() 真備老人クラブ連合会様が後楽の敷地内2ヶ所に ある菜園で育てられた、後楽産 “サツマイモ” の 2種が登場!! 石焼き芋・芋の天ぷら・芋スイーツ・フライドポテト等々 でチーム相談員が皆さんをもてなしてくれた。 ![]() 特養施設とデイの生活相談員・居宅ケアマネ サブセンター相談員、もちろん管理栄養士もチーム! 寒い日でも、心あたたまるチームにより、 「ホッ」 と できる時になるのである。 チーム相談員さん!! み~んな喜んでましたよ。 ![]() ついでに、私も “ごちそうさま” #
by mabikouraku
| 2016-11-14 22:08
![]() 太った “さんま60匹” の美味しそうな匂いに お腹も心も一杯!! 久々の出番に力を込め過ぎて、一人で満足?! 巻き込んでしまった職員の方々! 「申し訳ない」と思っている。 ![]() ご利用者の方に見てもらいたかったのである。 本当は、 “秋晴れ” の下で行いたかったのだが、少々、悔しくも あるのが本音。 今度は、 「何をしようか?」 ご利用者の方が喜んでくれる事。職員が喜んでくれる事。 ちょっと齢をとった私も一緒に、やらせてもらったら嬉しい のだが! 奇抜であったり、素朴であったり、様々なアイデアを職員皆で ![]() 元気な後楽デイサービスセンターの “復活!!” #
by mabikouraku
| 2016-10-24 22:49
![]() 「~ありがとう25周年! 一段とあつい夏をあなたへ~」と題して、 7月22日に開催! キッズダンスから始まり、フラダンスへと舞台を 進め、最後は、BGMが流れる中の “打ち上げ花火80発!” 感動的な花火も創立20周年の年に記念として ![]() 近隣の花火大会にお連れできない入所者の方へ、 身近でみていただきたい一心で、心の中にも花火 の1発が大きく広がっている。 入所者の心にも大きく輝き広がったなら、このうえ ない! ![]() が、準備をしてくれた実行隊長の小田さんを頭に 実行隊の皆さん!そして裏で支えてくれている 職員の皆さんに対し、頭がさがる思いである。 ありがとう。 また、忘れてはならないボランティアの皆様! ![]() 私、個人として、職員1人ひとりの苦しい顔、笑う顔 を心に刻み、踏ん張る力にしたいと思っている。 今は、立秋を迎え、夏が終わってしまう淋しさを 感じながら、明日への1歩を踏み出そうと思う。 皆さん! 今後とも、よろしくお願い致します。 ![]() ![]() #
by mabikouraku
| 2016-08-25 21:43
#
by mabikouraku
| 2016-01-01 08:42
![]() そんな空間があったらいいなぁ。と思った時、ふと私を 訪ねて来る仲間達が、 “怒り顔・泣き顔・笑い顔” といった 色々な様子で来室している。 その様子を他者は、どう思っているかは、知る余地もないが 心穏やかな時が流れるためにも 『ちょっと一杯』 は、 大切な “アイテム” のように思える。 ペーパードリップコーヒー・インスタントコーヒー スティックカフェオレ・レモンティー・アップルティー ミルクティー・ココアといった、身近にある物ばかり。 だが、1杯・1杯に「心を込めて」をプラスしている。 職員の皆さん!!ちょっと私の部屋を覗いてみませんか?話をしてみませんか? やぶきカフェ!始めました。(^O^)/ #
by mabikouraku
| 2015-12-24 23:51
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2017年 08月
2017年 06月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 06月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||